こんにちは、今回は前回の続きです。
前回は『アドレス時のフェースの向き』についてでした。
前回のブログ↓↓
今回はアドレス時のフェースがクローズだった場合、どういう結果を招くか、又は、スイングにどういう影響を与えるか、を、解説したいと思います。
【結果的影響】
●左に飛ぶ
当然左にフェースが向いてる訳ですから左に飛びやすくなります。
●球が上がらない
フェースを左に向けると、フェースのロフト角は小さくなります。よって球は低く打ち出されやすくなります。
●ダフりやすくなる
バウンス(ヘッドの底の丸み)がなくなるのでリーディングエッジ(刃)が地面にささりやすくなります。
上の写真は番手なりのロフト角があります。番手なりに球が上がりやすいです。
リーディングエッジが浮いています。バウンスを活かしやすい状態です。
この写真は上の写真と同じクラブですが、フェースを左に向けることでロフト角が小さくなっています。
ということは球が上がりにくいです。
又、リーディングエッジが地面に密着しています。バウンスを活かしにくい状態です。
【スイングに与える影響】
●左肘を引きやすくなる
左に飛びやすくなるので、それを回避しようとフェースをスクエアに戻すため左肘を引きやすくなります。
●手首をこねやすくなる
球が上がりにくくなるので、手首をこねて球を上げようとしやすくなります。
このように、アドレス時のフェースの向きは、結果だけでなくスイングにも影響を与えます。
よって、イメージ通りのスイングに近づけるためには、フェースの向きのチェックを欠かさないようにしましょう。
ではまた(^^)