Home » ゴルフレッスン » ゴルフスイング » 1Mのパッティングに強くなる

1Mのパッティングに強くなる

今回は腹筋を割るために食事制限をしているB1タイプ

大本が担当します。

 

ショートパットで悩んでいる方は非常に多いと思います。

ストロークを疑い出すときりがありません。

仮に1Mのパッティングでインパクトで3度フェースを開いて

インパクトしてもボールはカップインします。

ある程度パッティングが打てる技術があれば、

3度フェースを開くことはほぼありません。

ストロークの考えすぎは良くないということです。

ショートパットを安定させるには、目線と重心のコントロールが

大切になります。

今回は目線についてピックアップします。

目線の真下にボールを置きましょうとよく聞きますが、

IMG_20140806_182339

これはなぜでしょうか?

 

目線が追い越して構えるとインパクト後に目線がカップに

移ると右肩がかぶってひっかけやすくなります。

結果として左に行きやすくなります。

IMG_20140806_182344IMG_20140806_182557

 

逆に目線が離れすぎるとカップを見たときにがクラブヘッドがインサイド

から押し出して動いてしまい。フェースが開いてしまいます。

結果として右に行きやすくなります。

 

IMG_20140806_182429 IMG_20140806_182432

 

目線の位置が安定していると重心の変化が少なく、
フェース面をスクエアにインパクトしやすくなります。

目線をどうコントロールするかが、ショートパットの
カップインの確率をあげる得策といえるでしょう。

一度再確認してみてください。

これはプロにも当てはまるチェックポイントです。

ショートパットのレベルアップでスコアアップをめざしましょう!!

投稿したコーチ 大本 研太郎

Avatar photo
株式会社スポーツラボ代表/ 日本プロゴルフ協会公認ティーチングプロ資格/レッシュプロジェクト・マスター級トレーナー資格/ 担当 GPC恵比寿:月水木土日/スポーツコミュニティー市川浦安ゴルフスクール:火曜日、金曜日

Check Also

ショットのアドレス 前後均等の体重配分

前後左右均等のアドレスを基準にして、バランスよいスイングを築く

アドレス時の体重配分は、左足と …

ゴルフ アウトサイドイン

アウトサイドインの軌道になる理由として考えられること

クラブヘッドがカット軌道(アウ …