こんにちは、今回は樽谷が担当させて頂きます。 昨年末に行われたスクールコンペでスイングを撮影した際の参加者の傾向についてお伝えします。 傾向として、目標に対してスクエアに構えられず、目標よりも右を向いて構えている方が多かったです。 クラブフェースの向きが目標に対してスクエアで、クラブフェースの向きと平行に身体の向きを決めると、 身体は目標よりも左を向きます。これが目標に対してスクエア …
Read More »taru
ショットの痕跡を見る
メリークリスマス(^.^)今回は樽谷が担当させて頂きます。 冬のラウンドはコースの芝が薄く、より質の高いインパクトが求められます。 ダフりやトップなどのミスが多くなります。 そこで、ダフった時にしてもらいたい作業が『ダフった痕跡を見る事』です。 ダフった痕跡はそのスイングで起こったことのヒントを与えてくれる事があります。 例えば、左から右に曲がる球が持ち球(アウトサイドインのヘッド軌道)の人が、 …
Read More »フォロースルーでの左腕
こんにちは、今回は樽谷が担当させて頂きます。 寒くなってきましたね。体調管理にはご注意ください。 忘年会での飲みすぎにもご注意を(^.^) さて、今回は『フォロースルーでの左腕』についてお伝えします。 皆様の中には『より力強いショット』を目指し、 のような左腕の伸びたダイナミックなフォロースルーに憧れ、このスイングのイメージで 練習している方もいるのではないでしょうか。 しかし、これ …
Read More »番手ごとの距離の把握
こんにちは、今回はコーヒーの砂糖の量を減らすよう心掛けている 樽谷が担当させて頂きます。(ブラック飲めるように!) さて、皆さんはどのように自身の番手ごとの距離を把握していますか? 今回はこの『番手ごとの距離の把握』についてお伝えします。 まず、前回お伝えしたアプローチの時と同様、キャリーとランを分けて考えるという事を お薦めします。『〇番アイアンは△△△ヤードキャリー』といった具合 …
Read More »アプローチの距離感の把握の仕方
こんにちは。超が付くほどの偏平足、樽谷です。 寒くなってきましたね。皆様は体調を崩していないでしょうか。 前回、『番手なりの距離の出し方』についてお伝えさせて頂きましたが、番手なりに 距離を出せていてもいなくても、ラウンドする以上、現在の各番手の距離を正確に 把握してプレーしなければ好スコアには繋がりません。 そこで、各番手の距離の把握の仕方に焦点を当てたいと思います。 ……と、その前に、まずは今 …
Read More »番手なりに距離を出す
こんにちは、そして初めまして、2015年の東京マラソンに参加できることになった(2013年以来2度目) スポーツコミュニティ市川浦安ゴルフスクール所属の樽谷(タルタニ)と申します。 今回は『番手なりに飛距離を出す』為に必要な事をお伝えします。 番手なりに飛距離を出すためには適正な『バックスピン量』である必要があります。 バックスピン量は、 インパクト時のクラブフェースのロフト角(ダイナミックロフト …
Read More »